介護職に就いている人は休日の過ごし方が限定されやすいのが現状です。介護職は仕事の性質上、日時に関係無く要介護者に対する介助を行う必要があります。介護業界は慢性的な人手不足なので、長時間の連続勤務や休日出勤も珍しくありません。特に小規模な介護施設ではひとりの職員が複数の業務を同時にこなすのが見慣れた光景になっているのが現状です。休日のその日になって急に出勤を求められることも多々あることから、遊びや買い物といった具体的な予定を立てにくい問題があります。そのため、介護職の人はたまの休日であっても自宅にいるか、あまり遠出をしない過ごし方になってしまうのです。
休日は文字通り仕事を休む日なので、しっかりと休息を取るのが正しい過ごし方と言えます。しかし、介護職に関しては休日であっても勤務先から呼び出しが来る可能性があるため、仕事の事を一切忘れてリラックスするのは非常に困難です。介護施設の多くは人手不足であり、事前に決められていた休日であっても当日になって予定が変わることは珍しくありません。ひとりが不在でも介護業務に重大な支障をきたす施設は決して少数では無いため、介護職に就いた人はスケジュール上では休日でも実際には勤務、あるいは待機状態になりがちです。休日でも気の休まる時が無いので心身の疲労が解消されず、次第に自身の健康を損なう事態にまで追い込まれる可能性は否定できません。介護職の人は疲労やストレスによる体調不良になりやすい傾向があります。そういった職場にいるのなら、自分自身のために休日をしっかり取れる職場に転職することを検討しましょう。